
今年こそは結婚したいと意気込んでみても、普段の生活では全く出会いがないと嘆いている方はいませんか?
本気で結婚したいのであれば、結婚相談所はオススメの手段です。
オンライン型と仲介型の違い
仲介型結婚相談所と聞いてもピンとこないという人もいるかもしれません。
実は近年、結婚相談所は、全てがインターネットを通しての活動となる「オンライン型」と、昔ながらのやり方で仲人さんがお世話をする「仲介型」の2パターンに分かれるようになりました。
オンライン型の特徴は「早い、安い、薄いサポート」で、仲介型の特徴は「昔ながら、成果報酬型、手厚いサポート」となっています。
仲介型の最大のメリットは仲人さん(カウンセラー、コンシェルジュ、アドバイザーな土とも呼ばれる)による手厚いサポートを受けて、成婚率が高いことです。
仲介型結婚相談所ランキング2022


評価 | |
---|---|
地域 | 全国27店舗 |
年齢 | 男性は31〜45歳が男性会員の約60%、女性は31〜39歳が女性会員の約56% |
会員数 | 2.9万人 (CONNECT-ship会員数含む) |
成婚率 | 27パーセント |
料金プラン
比較 | コンシェルジュライト | コンシェルジュ | エクゼクティブ |
初期費用 | 66,000円 | 137,500円 | 275,000円〜 |
月会費 | 14,300円 | 18,700円 | 26,400円〜 |
成婚料 | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 |
※無料相談:有り、オンライン相談あり、無料資料請求有り
ランキング堂々一位はパートナーエージェントです。パートナーエージェントの良さは、昔ながらの結婚相談所の良さである仲人さんからの紹介と、AIによるデータマッチングを融合させたところです。
婚活というイマイチ進捗がわかりにくい活動を徹底的にデータ化し、可視化した結婚相談所です。会員ごとにつく専任のコンシェルジュは、コーチングというプロの指導方法を学び会員をサポートしていきます。
何がなんでも成婚したいという人にオススメの結婚相談所です。


評価 | |
---|---|
地域 | 全国27店舗 |
年齢 | 20代〜60代(20〜30代中心) |
会員数 | 2.9万人(ゼクシィ縁結びエージェント+コネクトシップ) |
成婚率 | 21パーセント |
料金プラン
比較 | シンプルプラン | スタンダード | プレミア |
初期費用 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
月会費 | 9,900円 | 17,600円 | 25,300円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 |
ゼクシィ縁結びエージェントは仲人型とオンライン型の中間タイプです。
全国27箇所にてのがあり、専任のマッチングコーディネーターが婚活をサポートしてくれますが、基本の活動はオンライン型と同じようにインターネットを介しての婚活となります。
オンライン型の結婚相談所は何かトラブルが起きた時に電話やメールでのやり取りとなるため、解決が遅れる傾向にありますが、ゼクシィ縁結びエージェントであればその心配がありません。店舗に言って対応してもらえればいいですからね。


評価 | |
---|---|
地域 | 東京(赤坂、青山)、神奈川(横浜みなとみらい) |
年齢 | メイン層は30代から40代 |
会員数 | 6.5万人(IBJ会員含む) |
成婚率 | 28パーセント |
料金について
比較 | ヤング | ライト | スマート | エグゼ |
初期費用 | 33,000円 | 33,000円 | 88,000円 | 88,000円 |
月会費 | 110,000円 | 165,000円 | 11,000円 | 16,500円 |
成婚料 | 165,000円 | 220,000円 | 330,000円 | 275,000円 |
※記載の金額はすべて税込みの価格となります。
クラブマリッジは東京の赤坂と青山、横浜のみなとみらいに店舗がある結婚相談所です。店舗数は3件と少ないですが、東京23区以内なら出張相談があるため、オフィスの近くや自宅近辺でサクッと婚活面談が受けられます。
クラブマリッジの特徴は会員数が多いところです。結婚相談所業界大手のIBJに加盟しているため、会員数は6万5千人と多くなっています。
AIマッチングや婚活SNSサイトみんなのフォトなどもやっていて、いろいろなサービスから出会いがありそうです。東京近辺に在職、在住している人が利用しやすい結婚相談所がクラブマリッジです。

評価 | |
---|---|
地域 | 全国61箇所 |
年齢層 | 20代〜60代(30代〜40代中心) |
会員数 | 6万人 (IBJ会員含む) |
成婚率 | 不明 一年以内94.4パーセント |
料金について
(カジュアル)
入会金など103,400円 月会費16,500円 お見合い料11,000円/回 成婚料220,000円
(スタンダード)
入会金など187,000円 月会費17,600円 お見合い料0円/回 成婚料220,000円
(プレミアム)
入会金など220,000円 月会費17,600円 お見合い料0円/回 成婚料220,000円
(エクセレント)
入会金など275,000円 月会費17,600円 お見合い料0円/回 成婚料220,000円
ランキング4位はサンマリエです。サンマリエは全国61箇所に支店やサテライトがあるため、地方で婚活する人の強い味方です。また、転勤が多い中婚活をする人にもお勧めできます。
サンマリエの良さは、40年以上の実績がある老舗の結婚相談所であるというところです。これだけ長年婚活事業をして入れば、それだけ仲人さんのノウハウもたまっているので、会員になればその恩恵を受けることができます。
また、仲人さんのアドバイスだけでなく、婚活カレッジ「マリカレ」というセミナーなども用意されているので、自分磨きをしながら婚活を有利に進めることができます。

評価 | |
---|---|
地域 | 全国116箇所 |
年齢 | 20代から50代(メインは30代) |
会員数 | 4万人(良縁ネット含む) |
成婚率 | 不明 |
料金について
(ベーシックコース)
初期費用85,250円、月会費4,950〜14,850円、オプション会員情報提供料85,800円
(お見合いアシストコース)
初期費用85,250円、月会費21,450円、お見合い料11,000円、成婚料110,000円
(マッチングコース)
初期費用88,000円、マッチング料16,500円、成婚料110,000円
(シングルマザーコース)
初期費用33,000円、月会費3,300円、情報提供料42,900円
(20代女性向けコース)
初期費用58,575円、月会費3,300円、情報提供料52,800円
(他社から乗り換えコース)
初期費用0円、月会費4,950円、情報提供料85,800円
※2名同時に入会する場合2万円引きのペア割あり
※クーリングオフあり
ノッツェは全国116箇所に支店とサテライトがある結婚相談所です。
また、基本となるベーシックコースでは、毎月紹介される人数によって月会費が変わります。月2名の紹介であれば4,950円とお安いですが、月10名と数が増えると14,800円と高くなります。紹介の人数に合わせた料金ですので、会員としては料金に納得いくでしょう。
また、占い好きな方のために、4大占いによるマッチングサービスもあります。占星術に基づいた運命のお相手を探したい人にお勧めします。
まとめ

仲介型結婚相談所ランキングはいかがでしたか?サービスが手厚く、様々なオプションが揃っていることが仲介型結婚相談所の特徴でしたね。
最近はオンライン型の結婚相談所が台頭してきましたが、やっぱり仲人さんから手厚いサポートを受けつつ婚活することは、自分のやる気アップにもつながると思います。
結婚相談所は比較してみよう
結婚相談所の規模は大きく分けて、「全国に店舗のある大手」と「地域密着型の中小」に分かれています。
結婚相談所にも相性があり、口コミだけで飛びついては後悔する可能性も。
特に地域密着型を検討している方は、大手と比較することで、メリット・デメリットを明確に知る事ができますよ。
そんな方は資料の一括サービスで『お住まいの地域×あなたの年代』に合わせた結婚相談所の資料を、無料で一気に取り寄せてみませんか?
大手結婚相談所25社を厳選

簡単3ステップ。お取り寄せ登録完了までたったの1分。
無料で一括徹底比較。気になる方は取り寄せてみましょう!
数社を比較してから入会した方が、後悔せずに済みますよ。
その他にも関連記事をたくさんご用意しています。
他の気になる記事がある場合は見て参考にしてくださいね。