結婚相談所のエムロードはどんな婚活サービスを行っているのでしょうか?ここではエムロードの基本情報と共に、実際に婚活サービスを体験してみた感想を紹介します。byさきさん
エムロードの基本情報

引用元:エムロードHP
主催:株式会社エムロード
独自サービス:マンツーマン専任アドバイザー制、プロフィール情報誌の配布、医師との出会い支援、お見合いパーティー、代理相談etc.
地域:大阪府、京都府、兵庫県
年齢:20代~70代
会員数:非公開
成婚率:非公開
料金:入会金11万円 月会費 非公開 成婚料非公開
無料相談:あり、無料資料請求有り
相談所名 | エムロード |
所在地(梅田ラウンジ) | 大阪府大阪市北区天満3-2-2 エムロードビル3F |
営業時間 | am10:00-pm6:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 地下鉄谷町線「天満橋」2番出口より徒歩6分 |
予約 | HPより無料資料請求 |
エムロードは大阪府に本社を構え、京都府や兵庫県に支店を持つ結婚相談所です。
昔ながらの結婚相談所の紹介スタイルを大切にし、データを一切使用せずにアドバイザーによる会員の希望を聞くことで、プロフィールや条件などの情報だけでなく人柄などの細かな相性を見て会員同士を引き合わせます。
さきさんのエムロード体験の感想

私がエムロードに入会した理由は、エムロードが関西地方で20年以上続けている結婚相談所だからでした。
前々から地元で将来も暮らしたいと感じており、同じ地域で暮らす男性も入会している結婚相談所なら、結婚後も実家から遠く離れることなくことはないだろうと思いました。
またエムロードは電車や新聞広告で目にしていたため、信頼できる結婚相談所だと感じました。エムロードでは会員1人につき専任アドバイザーが1人つき、にコミュニケーションを重ねながら成婚まで活動をすることとなります。
他社ではデータを使うことが多く、実際あまり好みでない会員を紹介されたこともあったため、血の通った人と人同士の紹介は好意的でした。
エムロードの活動では、主に4つの紹介システムを使用しました。アドバイザーによる紹介だけでなく、情報誌の会員プロフィールを閲覧して希望の会員を探したり、会員同士のお見合いパーティーに参加したりして異性と出会えます。
紹介システムで希望の異性が見つかった後はお見合いの申し込みをし、相手が申し込みを受けてくれたら、エムロードのオフィスでのお見合いが成立です。お見合いはアドバイザーが付き添ってくれるので、初めての出会いでも緊張せずに会話が弾みました。
私が活動中にお見合いをした男性は8人で、アドバイザーの紹介による男性は3人、自ら申込みをした男性は2人、申し込みを受けた男性は3人です。
私自身30代後半に差し掛かる年齢だったため、紹介された男性の年齢層は40~50代と年上の人が過半数でした。結婚相談所では男性が年下の女性を希望するケースも多く、女性も男性の収入を意識するので仕方ないことなのかもしれません。
お見合い前にはアドバイザーから服装や髪形などのアドバイスがあり、初対面の男性に好感を与える女性になるべき自分磨きを頑張りました。
お見合いした男性の中には些細な理由でお断りを受けることもあり傷つきましたが、最後に42歳の薬剤師の方と知り合い、優しい雰囲気が好意的で交際に至りました。
交際後のデートはカフェやレストランで数回行い仲を深めていき、最終的に成婚することができました。
私のエムロードでの体験談が少しでも婚活で悩んでいる方にお役に立てれば幸いです。
エムロードと大手結婚相談所3社と比較
エムロード | ゼクシィ縁結びエージェント |
ツヴァイ |
エン婚活エージェント |
|
地域 | 全国3箇所 | 全国27箇所 | 全国51店舗 | 全国24箇所 |
年齢層 | 20代〜70代 | 20代〜60代
(20〜30代中心) |
20代〜60代
(30代中心) |
20代〜60代
(30〜40代中心) |
会員数 | 非公開 | 2.9万人
(ゼクシィ縁結びエージェント+コネクトシップ) |
9万1千人
(ツヴァイ+IBJ) |
3万人
(エン婚活+コネクトシップ) |
紹介人数 | 非公開 | シンプルプラン0人/月
スタンダードプラン6人/月 |
8人/月 | 6人以上/月 |
成婚率 | 非公開 | 21%
1年以内82% |
20% | 30%
1年以内90% |
無料相談 | あり | あり | あり
資料請求無料 |
あり
資料請求無料 |
料金 | ・入会金:11万円~
・月会費:非公開 ・成婚料:非公開 |
・入会金:3万円
・月会費:1万6千円~2万3千円 |
・入会金:5万円~9万8千円
・月会費:1万5千8百円 ・成婚料:0~20万円 |
・入会金:9千百円
・月会費:1万2千円 ・成婚料:0円 |
ここでは大手3社と比較してみての結婚相談所エムロードのメリット、デメリットとエムロードにはどんな人が向いているのか教えちゃいます。又、大手結婚相談所3社と比較してみてエムロード以外でのオススメも紹介しちゃいます。
・データマッチングを行わず100%人の手によるお相手探し
・プロフィール情報誌や自社システムでの会員探しが可能
・関西中心のため、関西地域のお相手探しがしやすい
・アドバイザーと合わない場合、不快な思いをする
・紹介される人が合わないこともある
・会員数、成婚率、月会費、成婚料など不明なことが多い
エムロードは大阪府、京都府、兵庫県に支店がある、関西中心の結婚相談所です。そのため、関西地域限定でお相手探しがしたいという人に向いていると思います。また、アドバイザーは親身になってサポートしてくれるようなので、自分一人だけで婚活するのではなく、誰かの後押しが欲しいという人にも向いている相談所と言えます。
エムロードに向いていない人は?他も検討している人は?
エムロードでは人による紹介メインで活動を続けましたが、プロフィールの情報を重視する男性が多く、学歴や育ちなどが出会いの良し悪しに判断される点はありました。
また入会前にどのような会員がいるかを明かされていなかったため、高額な入会金を払った後でないと理想の男性がいるかどうか分からないのは、少し不便だなと思いました。byさきさん
さきさんが感じたデメリットから向いていない人にはツヴァイを紹介したいと思います。
ツヴァイでは公式サイト上でも会員データを公開しており、活動している会員が多い年齢層や収入を事前に知れるので安心です。また有名企業と法人提携を行っており、大手企業で仕事に励む男性と知り合えるきっかけが多いのも好意的ではないでしょうか。
またツヴァイでは条件に沿った相手の紹介だけでなく、独自の価値観分析方法「愛コンパス」で自分が結婚に重視する項目を判断してもらえるので、自分が気づかなかった相手への条件を意識してより良い婚活に励めそうです。
全国に店舗があるツヴァイ
ツヴァイはIBJ加盟の結婚相談所です。会員数は9万1千人と多く、全国51箇所に店舗があります。
全国に店舗があるので地方で婚活する人にオススメ!
安心のイオングループの結婚相談所で、法人会員制度があります。法人会員制度とは、企業の福利厚生の一環で、特別価格でツヴァイのサービスが利用できるというものです。旭化成やトヨタといった有名企業も契約しています。
魅力的な企業に勤務する方と知り合うにはうってつけの結婚相談所です。
最後に
いかがだったでしょうか?今回はさきさんのエムロードの感想を紹介しました。HPをみても分からない細かい点が紹介できたかと思います。
また大手3社の結婚相談所と比較することで見えてくることもあったのではないでしょうか?
結婚相談所は全国にたくさんあるので自分の地域で店舗のある自分にあった結婚相談所を選んで婚活して将来のパートナーを見つけるのが一番いいでしょう。
少しでも皆様の婚活にお役に立てることを願っています。
