hikariマリッジはどんな婚活サービスを行っているのでしょうか?ここではhikariマリッジの基本情報と共に、実際に婚活サービスを体験してみた感想を紹介します。byあきこさん
目次
hikariマリッジの基本情報

引用元:hikariマリッジ
主催:hikariマリッジ
独自サービス:個別カウンセリング、PC&スマホでの会員検索、お見合いセッティングetc.
地域:愛知県、大阪府
年齢:20代~60代
会員数:非公開 BIU会員約5万人
成婚率:非公開
料金:入会金10万円~15万円 月会費1万円~1万5千円 成婚料15万円 返金制度有り
無料相談:有り、オンライン有り
相談所名 | hikariマリッジ |
所在地(大阪本社) | 大阪府大阪市北区梅田1丁目2-2 大阪駅前第2ビル 12階1204 |
営業時間 | AM10:00-PM7:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス |
JR東西線「北新地」駅直結
地下鉄四つ橋線「西梅田」駅より徒歩約5分
|
予約 | HPより無料カウンセリング予約 |
hikariマリッジは大阪を中心に愛知県でも活動する、中高年向けの結婚相談所です。
16,00以上の結婚相談所が登録する日本ブライダル連盟に加入し、全国の婚活中の男女とも知り合えるシステムを取っています。
あきこさんのhikariマリッジ感想

私がhikariマリッジの会員となった理由は、スタッフとして働くごっちんさんのブログを拝見したからでした。これまでアプリや街コンを重ねてきましたが、結婚を真剣に考えている男性と知り合うきっかけがなく、ネットをさまよっていたところにごっちんさんのブログを発見。
面白い語り口で婚活事情を話す人柄に惹かれ、彼女が働くhikariマリッジに興味をもちました。私自身アラフォーに差しかかる年代でしたので、中高年向けの結婚相談所として活動するhikariマリッジはピッタリでした。
早速、公式サイトからhikariマリッジの無料相談を依頼し、スタッフさんのカウンセリングを受けてから正式入会となりました。
hikariマリッジでは、入会時に入会金と登録料、そして半年分の月会費が必要です。
ただし期間中の退会でも月会費は返金されるとのことでしたので、最初は驚きましたがそこまで気にすることはなく思いました。
hikariマリッジに入会するとまず、自分のプロフィールを登録します。後程お相手の検索時に必要となる情報でしたので、できるだけ自分の良さが伝わるように文章を考えました。
プロフィール登録後は、早速お相手探しスタート!日本ブライダル連盟のシステムを使用し、自分の手で気になる相手にお見合いを申し込みます。
また、自分のプロフィールを拝見した会員からお見合いの申し込みがくることもあり、ドキドキしながら活動しました。
お見合いの申し込みに相手がOKしてくれたら、いよいよお見合いです。お見合いの日時や会場のセッティングはスタッフが行い、お見合い料も無料でしたので、気軽にお見合いができて良かったです。
私が活動をしていた時は、お相手からの申し込みを含めて15名ほどの男性とお見合いをしました。登録当初は緊張してしまい、お見合いをしても中々自分らしく振舞えず、お断りしたりされたりを繰り返したのが辛かったです。
お見合いを重ねるうちに緊張感も薄れ、後半はリラックスしたムードで話ができたので、相手の男性を素敵だなと感じるようになりました。
交際をしたのはバツイチの40代後半男性と、独身の40代前半男性の2人でした。交際後は初めてお互いの連絡先を交換し、デートや電話を通して仲を深めていきました。
最終的に独身の40代男性と成婚しました。すごく嬉しかったのを今でも覚えています。
今回私の体験談が少しでも多くの方にお役に立てれば幸いです。
hikariマリッジと結婚相談所大手3社を比較
hikariマリッジ | ゼクシィ縁結びエージェント |
ツヴァイ | エン婚活エージェント |
|
地域 | 愛知県、大阪府 | 全国27店舗 | 全国51店舗 | 全国24箇所 |
年齢層 | 40歳〜60歳 | 20代〜60代
(20〜30代中心) |
20代〜60代
(30代中心) |
20代〜60代
(30〜40代中心) |
会員数 | 約5万人 | 2.9万人
(ゼクシィ縁結びエージェント+コネクトシップ) |
9万1千人
(ツヴァイ+IBJ) |
3万人
(エン婚活+コネクトシップ) |
紹介人数 | なし | シンプルプラン0人/月
スタンダードプラン6人/月 |
8人/月 | 6人以上/月 |
成婚率 | 非公開 | 21%
1年以内82% |
20% | 30%
1年以内90% |
無料相談 | あり | あり | あり
資料請求無料 |
あり
資料請求無料 |
料金 | 月会費:1万円~1万5千円 | シンプルプラン月9,000円
スタンダードプラン月16,000円 |
月13,800円 | 月12,000円 |
ここでは大手3社と比較してみての結婚相談所hikariマリッジのメリット、デメリットとhikariマリッジにはどんな人が向いているのか教えちゃいます。又、大手結婚相談所3社と比較してみてhikariマリッジ以外でのオススメも紹介しちゃいます。
・個別カウンセリングあり
・PC&スマホで会員検索ができる
・業界団体BIUに加盟で安心
・入会金が10〜15万円とお高め
・成婚率が不明
・スタッフからの紹介が少なく、自分で探す必要がある
hikari結婚相談所の自社会員の年齢層は40〜60代がメインと高めになっているため、ミドル世代に向いた結婚相談所と言えます。PCやスマホで隙間時間に会員検索ができるので、忙しい人にぴったりの結婚相談所です。業界団体BIUに加盟している為、会員数は5万人と多くなっているので、探せばさまざなま年代の会員に出会える結婚相談所ではないでしょうか。
hikariマリッジに向いていない人は?他も検討している人は?
他の結婚相談所も検討している方へ大手3社と比較してみて
hikariマリッジでは自分の手でお相手探しをするため、どうしても自分の好み主体で判断してしまい、お見合いをしても中々うまくいかないことがあります。
ゼクシィ縁結びエージェントでは、専任カウンセラーによる紹介もサービスに含まれているので、自分の主観ではなくプロの目線から相性の良い相手を見つけてくれます。
ゼクシィ縁結びエージェント詳細
CMなどでお馴染みのゼクシィ縁結びエージェントは初期費用3万円、月会費9千円、成婚料0円と料金がお得に婚活ができ大手で信頼ができる結婚相談所です。
2018年・2019年・2020年オリコン顧客満足度調査 結婚相談所ランキングで3年連続 総合1位にも選出。
最後に
いかがだったでしょうか?今回はあきこさんのhikariマリッジの感想を紹介しました。HPをみても分からない細かい点が紹介できたかと思います。
また大手3社の結婚相談所と比較することで見えてくることもあったのではないでしょうか?
結婚相談所は全国にたくさんあるので自分の地域で店舗のある自分にあった結婚相談所を選んで婚活して将来のパートナーを見つけるのが一番いいでしょう。
少しでも皆様の婚活にお役に立てることを願っています。
