
今回は【【公式】オタクの婚活ならとら婚 アニメ・漫画ファンに優しい婚活】ってどんな婚活サービスなの?本当に出会えるの?料金はいくら?といった疑問にお答えしていきます。

とら婚特徴/基本情報
【とら婚】は、「趣味と結婚を両立させる」ことをモットーにしたオタク向け結婚相談所です。
とら婚を運営するのは2017年2月に開業したとら婚株式会社。とら婚株式会社は、同人誌販売で有名な「とらのあな」を経営するユメノソラホールディングス株式会社のグループ企業です。
ユメノソラホールディングスは、同人誌と呼ばれる漫画界のインディーズ市場において、クリエイターの創作活動を支える事業を提供してきました。
そんなユメノソホールディングスがオタクに寄り添う婚活サービスを提供しようと乗り出したのが「とら婚」です。
とら婚は、日本結婚相談所連盟IBJに加盟している、きちんとした結婚相談所です。
IBJに加盟しているため一般の結婚相談所となんら変わりなく婚活ができます。2017年2月の開業から有料登録会員数は堅調に増加し、2019年4月までに成婚実績は120名を突破しています。支店は秋葉原と名古屋にあります。また、3店舗目を大阪に開設する計画を立てているようです。
▽お相手探しは4つの方法
- IBJ検索システム
- IBJシステムのマッチング
- アドバイザーからの紹介
- とら婚のパーティー
様々な角度から一年以内に成婚を目指してサポートしてくれます。
▽こんな方におすすめ
- 職場や交友関係の中で出会いがない方
- オタク趣味を隠してきた方
- 結婚後もできれば辞めたくはない方
≪男性会員≫
- 20代後半から40代多い
- 平均年収600万以上
- 会社員公務員が9割以上
≪女性会員≫
- 20代〜40代
- 〜600万円
- 8割の女性が初婚と
とら婚公式HPはコチラ→https://toracon.jp
会員プロフィール
とら婚の男性会員は、平均年齢36歳、職業は会社員に加え、イラストレーターや漫画家などもいます。
平均年収は683万円とかなり高めの水準です。謙虚で真面目、落ち着いた性格の人が多いようです。ディープなオタクからライトな人まで多様な構成です。
独自のサービス内容について

とら婚では独自のサービスを4つ行なっています。
▽1つ目はオタク診断テストという独自の基準です。
入会時に、独身証明などの身分証明に加えて、オタク診断テストを受ける必要が有ります。これは趣味や感性の近い人を自動マッチングする確率をあげるためです。
▽2つ目はオタク割引です。
割引は下記の4種類で、アニメや漫画を見る専門の人から適用され、同人誌の製作や販売を行うなどのディープなオタクであればあるほど割引率が高くなる面白いシステムです。
・趣味熱中割(10%割引)・・・アニメや漫画が好きだとアドバイザーから認められると適用される
・クリエイター割引(20%割引)・・・同人誌などの制作、販売に関わっている人に適用される
・福利厚生割引(20%割引)・・・「とら婚ネットワーク」加盟企業の社員の人に適用される
・とらのあなクリエイター割引(50%割引)・・・「とらのあな」と1年以内に取引のある人に適用される
▽3つ目はオタク向け婚活イベントです。
これはとら婚会員以外も参加可能となっていて、アニメや漫画、ゲームなど、テーマに沿った婚活イベントが実施されています。
▽4つ目はオタクなアドバイザーによるマッチングです。
IBJシステムの自動マッチングだけでなく、趣味の中の好きなジャンルや好きな作品などで相手を探して紹介するサービスです。
とら婚公式HPはコチラ→https://toracon.jp
各料金プラン
とら婚は次のような料金プランになっています。
フレンズプラ ン |
マイペースプラ ン |
とら女子プラ ン |
ベーシックプラ ン |
プレミアムプラ ン |
|
登録料 | 無料 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
活動初期費用 | 無料 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 65,000円 |
活動サポート費 | 無料 | 30,000円 | 30,000円 | 90,000円 | 155,000円 |
月会費 | 無料 | 10,000円 | 10,000円 | 15,000円 | 20,000円 |
成婚料 | 無料 | 100,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 |
イベント参加費 | 参加分を支払 | 参加分を支払 | 割引料金 | 割引料金 | 割引料金 |
システム利用 | 無し | 有り | 有り | 有り | 有り |
申し込み | 無し | 月10件 | 月10件 | 月20件 | 月30件 |
アナログ会員紹介 | 無し | 無し | 月2名 | 月3名 | 月3名 |
メール・電話サポート | 無し | 有り | 有り | 有り | 有り |
面談 | 無し | 無し | 年6回まで | 年6回まで | 年12回まで |
とら婚には会費が無料のフレンズプランが有ります。これはIBJシステムを使用しないプランで、とら婚主催イベントの情報を受け取れるというプランです。
イベント参加も可能ですので、入会前にとら婚の雰囲気だけでも味わってみたいという人にお勧めです。
マイペースプランはIBJシステムを利用して自分で活動したい人向けのプランです。お得な料金ですので、アドバイザーのサポートが不要な人にはお勧めのプランです。
とら女子プランは、女性限定のプランです。料金は低く抑えられていますが、ベーシックプランとほぼ同等のサービスが提供されます。女性にはこのプランが最もお勧めです。
そして、最もお勧めなのはベーシックプランです。アドバイザーのサポートや面談のサービスもつきますし、趣味嗜好の合う相手をアドバイザーが紹介するサービスも付いています。婚活が不安な人には1番お勧めできるプランです。
最後は最も手厚いプレミアムプランです。ベーシックプランのサービス内容に加えて、選べるオプションというサービスも付いています。
また、それぞれのプラン内容とは別に、オタクの婚活を成功させるアシストサービスが有ります。
これはお見合いやデートの成功率を上げるため練習やデートプランをサポートするサービスです。サービスごとに別途料金が
かかります。
とら婚公式HPはコチラ→https://toracon.jp
入会から成婚までの流れ
とら婚の入会から成婚までの流れは次の通りです。
入会前カウンセリング
▼
入会契約
▼
ファーストカウンセリング
▼
プロフィール準備
▼
アプローチ
▼
お見合い
▼
交際
▼
成婚
入会前カウンセリングは無料です。
現状の婚活状況の分析を行い、とら婚に入会した時の具体的な活動計画をアドバイザーが提案してくれます。提案に納得できたなら入会契約をします。
入会後にまず行うことはファーストカウンセリングです。1年以内の成婚を目指し、アドバイザーと相談しながらプランを立てます。プランができたら、写真とプロフィールの準備です。
準備が終わったら、いよいよ相手へのアプローチが始まります。とら婚はIBJシステム加盟店ですので、IBJシステムを使って相手を探してお見合い申し込みを行います。そして、合意が取れたらお見合いです。
とら婚公式HPはコチラ→https://toracon.jp
無料相談

とら婚では入会前に無料体験やカウンセリングを受けることができます。無料体験では会員検索や条件検索、心理テストなどを体験できます。
また、入会を検討している人やサービスの詳細を知りたい人も、カウンセラーから直接話を聞くことができます。
無料体験は大抵店舗で行われますが、とら婚にはWeb面談のサービスもあります。
Web面談はSkype、Googleハングアウト、LINEを利用します。面談予約の時に利用するシステムのIDを入力すると、面談日時確定後にとら婚側のIDについて連絡がきます。
ただし、契約は実店舗で行う必要があるため、入会時は来店が必要です。
とら婚公式HPはコチラ→https://toracon.jp
カウンセラー/コーディネーター制度
とら婚は成婚第一主義をモットーとしたプロのアドバイザーがいます。
Webページにアドバイザーの紹介ページが有り、それぞれどんな漫画やアニメが好きかなど、好きな作品がかかれています。
アドバイザーの性格がなんとなくわかるため、親近感が持てます。
安心制度
とら婚は入会審査が有り下記の書類を提出する必要が有ります。
・独身証明
・学歴証明
・年収証明
・写真
休会制度
とら婚では休会が可能です。最長3か月の休会ができます。ただし、交際期間中やお見合い成立時は休会できません。
まとめ
とら婚はオタク向け婚活として特徴的なサービスを展開する結婚相談所です。
Twitter/ツィッターで炎上などで話題にも上がりましたね。
また、日本結婚相談所連盟IBJに加盟していますし、法律を守って運営している安全な結婚相談所が取得できる「マル適マークCMS」も取得しています。
オタクなので通常の結婚相談所に通うのは気がひけるという人は、オタク趣味を続けながら、オタク趣味に理解のある相手を見つけることができるとら婚での婚活をお勧めします。