
今回はOTOCON(おとコン)ってどんなパーティーなの?参加資格は?パーティーの種類は?といった疑問にお答えしていきます。
OTOCONの特徴/基本情報

結婚を真剣に考えている人向け!小規模開催でトークタイムもばっちり!
結婚情報サービスの『パートナーエージェント』!が主催している、婚活パーティーのOTOCON(おとコン)
。
結婚情報サービスの運営スキルを活かし、独身で結婚を真剣に考えている方向けのパーティーを全国で開催しています。
さらにオトコン/OTOCONのパーティー会場では参加者同士のトラブルを防ぐため、本人確認を徹底しています。
本人確認には身分証明書または独身証明書などの公式書類の提出を定めているため、安心して参加できます。
またオトコン/OTOCON開催のパーティー参加人数は、男女各8人の小規模タイプが中心。会場は全国の専用ラウンジを中心に開催されています。
主なパーティーは1回90分に設定されているため、しっかり相手の印象を覚えておけるほか、余裕を持って会話を楽しむことができます。
さらに競馬場やお寺などで開催される特別企画も定期開催されており、豊富な種類のパーティーが用意されています。
- 「おとコン」は業界初の共通ポイント【Pontaポイント】がたまる婚活パーティ
- 男女バランスにこだわっています。
- 出会いに真剣な方のみの婚活パーティ♪
- フォローの徹底!服装自由、初めての方でも安心してご参加頂けます!
- 費用対効果が高い!フリードリンクで綺麗なラウンジ
20代から50代まで幅広い年齢層別パーティーがあります。会場はイベントラウンジでお互いのプロフィール交換から新しい婚活が始まります。
全国各地で開催(札幌、仙台、大宮、船橋、水戸、銀座、高崎、千葉、上野、池袋、丸の内、渋谷、新宿、横浜、静岡、浜松、岡崎、岐阜、名古屋、栄、大阪、梅田、難波、心斎橋、京都、奈良、神戸、三宮姫路、広島、福岡、北九州、小倉、天神、八重洲)
オトコン公式HPはコチラ→http://party.p-a.jp/
口コミ、評判、メリット、デメリットについて
オトコン/OTOCONの口コミや評判は?

オトコン/OTOCONのパーティーに参加した方の口コミでは、1人当たりのトークタイムが長いのでお互いをよく知れるし、真剣に語り合えるとの声が多くありました。
また小規模人数の開催のため、初めての婚活パーティーでもリラックスして参加できると評判です。
オトコン公式HPはコチラ→http://party.p-a.jp/
オトコン/OTOCONのメリット・デメリット
メリット
- 30代中心の結婚に真剣な人が集まる
- 小規模でゆっくり話せる
- パーティーの種類が豊富
- ほぼ全国にラウンジがある
- 参加費がリーズナブル
- 専用ラウンジがある
- 割引サービスが多い
- Pontaポイントが貯まる
デメリット
- 出会える人数が少ない
- フリータイムがない
- 人数合わせのパーティーが多い
- 街コン感覚での参加はできない
- 中部&四国地域のパーティーが少ない
オトコン公式HPはコチラ→http://party.p-a.jp/
OTOCONパーティー内容

(会場 服装 雰囲気 男女比 スタッフ 男性職業 参加資格 立食 着席 料金 割引は等)
参加資格ある?(男性、女性)
安心・安全!パートナーエージェントの婚活パーティ♪ の場合、男女ともに参加資格に大きな制限はありません。
またパーティーの種類によっては大まかな年齢制限があるほか、パーティーによっては初婚or再婚の方向けというものもあります。
また男性の場合は職業や年収が設定されている場合もありますが、複数の参加資格から該当するものを選ぶだけなので特に厳しく設定されているわけではありません。
簡単なパーティー流れ(受付、一対一、フリータイム、食事、マッチング発表等)





オトコン/OTOCONのラウンジの受付で本人確認を終えた後、案内された席でプロフィールカードを記入します。
参加者全員で一対一でのトークタイム後、好印象を抱いた人を中間印象カードに記入して提出します。
スタッフから印象カードが配られた後、再度一対一で2回目のトークタイムを開始。
最後にリクエストカードを記入し、カップリングタイムになります。
カップル成立した方のみ会場が5分程解放され、連絡先交換を行うことができます。
オトコン公式HPはコチラ→http://party.p-a.jp/
男女比は?年齢層は?
男女比について配慮されており、最高でも±3人までの男女比になるよう調整されています。
また年齢層は20~50代と幅広く設定されていますが、30代が中心となっています。
パーティーの種類(趣味コン、同年代、ハイステ/立食・着席など)
- 趣味コン(競馬場開催の馬コン、観劇が含まれるミュージカルコンなど)
- 同年代コン
- 小規模&中規模&大規模コン
- 着席が中心
料金(公式サイト経由で割引、キャンセル料等含め)
・参加料金
男性:2000~3500円/女性:1000~2000円
・キャンセル料
・開催日前2日以降のキャンセルで参加料金全額負担
それ以前はキャンセル料なし
・友割サービス
友人との同時参加で料金割引
・早割サービス
開催日14日前の受付で料金割引
・誕生月割
誕生月に開催されるパーティーの受付で料金割引
3種類すべての割引を併用して利用できるも嬉しい!
3つの割引で最大1,500円OFF!
オトコン公式HPはコチラ→http://party.p-a.jp/
会場や雰囲気は?
パーティー会場は特別企画のパーティーを除いて、全国にあるオトコン/OTOCONの専用ラウンジで開催されています。
シンプルかつ清潔感のある作りで徹底されているため、集中してパーティーを行うことが可能です。
また全国のラウンジは駅から徒歩数分の位置に面しており、アクセスしやすいのが特徴です。
ラウンジは半個室タイプが中心。周囲の目を気にする必要がないため、リラックスした雰囲気で過ごせます。
服装は?ドレスコードある?
服装やドレスコードは特にありません。
しかし、企画タイプのパーティーでは、ジャンルによって服装の規定がされている場合もあります。
まとめ
結婚情報サービスパートナーエージェントが運営するOTOCON(おとコン)
婚活パーティーについて、主な特徴やメリット&デメリット、パーティーの詳細をまとめてご紹介しました。
一般的な街コンのようなパーティーではなく、結婚を本気で考えている方が多く集まっているのがオトコン/OTOCONの特徴です。
年齢層も30代と落ち着いた方が多く、できるだけ早い期間で結婚を決めたいという方におすすめです。