パーティーの基本情報/特徴
婚活パーティーは色々な種類があります。アイリスの婚活パーティーは少人数を中心としたパーティーとなっています。
だいたい6人~8人くらいでパーティーが行われます。少人数の方がお互いを知りやすいというコンセプトのようです。

体験内容について
私は30代の女性で、アイリス婚活パーティーに初めて参加してきました。以前に別の婚活パーティーには参加したことがあります。
今回参加したパーティーの参加人数は6人でした。
少ない人数でのアットホームなパーティーは初めてだったので少し緊張していましたが、受付でスタッフの方が笑顔で対応してくれたので、少し緊張がほぐれました。
まずは、受付をしますが、そこで身分証明書を提示します。本人確認をしてくれるのは助かりますね。
婚活パーティーでは年齢詐称などが多いようですので、事前のデータと会っていることを確認してくれるので安心してパーティーに参加することができます。
この時、プロフィールシートを渡されますので、パーティー開始までに記入しておきます。
内容は簡単なプロフィールを記入するだけなので数分で完了します。
いよいよパーティーが開始になりました。
少人数なので、最初から1対1で会話をすることができます。
多くの婚活パーティーでは、立食形式だったりします。
これでは人気のある人にだけ集中してしまい、あとはあふれてしまって何も話せずに終わってしまうこともあります。
1対1のセッションが設けられていたとしても、数分の限られた時間だけなので、ちょっとしか知ることができません。
でも、少人数だと10分以上会話をすることができるので、より多くのことを知ることができます。
これだけの時間を話すことができると、少なからず雰囲気は分かるでしょう。
時間になると席替えになり、1周することになりますので、全員と平等に話すことができました。
全員と話し終わったら、メッセージカードの交換をすることになります。
気に入った相手にメッセージカードを渡し、連絡先を相手に知らせることができます。
メッセージには、短いメッセージ覧と連絡先を記入する欄があります。
あまり細かく書く必要はないでしょうが、話してみて共感できたことやまた会ってみたいことを書くといいでしょう。
このメッセージカードは相手の人数分記入することができます。
気に入った人が複数いたけど絞り込めないと悩む必要はありません。
また、特定の好きな人ができなかったけれど、また話してみて恋に発展する可能性がある人にも渡すことができるので、とりあえずメッセージカードを書いてみるといいでしょう。
恐らく相手も同じことを考えているはずです。
私も複数のメッセージカードをいただくことができました。
これまで参加した大人数の婚活パーティーでは、それほどメッセージカードをもらうことができなかったのでおどろきでした。
やはり一日のうち少しだけ話しただけでは相手の全ては分かりません。
もう少し話してみると本当に好きになるのかもしれません。
一目ぼれだけで判断するのではなく、相手の本質を見ていく姿勢が大事でしょう。
まとめ
少人数の婚活パーティーでは、選択肢こそ絞られてしまいますが、その分相手のことをじっくり知ることができるので今後も安心して会うことができると感じました。
また、相手からメッセージカードが来る確率も高いです。
まずは二人きりで会ってからでないと何も始まらないので、カップリングするにはおすすめのパーティーです。
じっくり時間をかけて分かりあっていきましょう。
年齢や趣味などで様々なパーティーを開催していますので、きっと自分自身に合ったパーティーが見つかるでしょう。
https://kyokonkatsuwohajimemasu.com/konkoikatsuparty/airisu3-2/
2020年に猛威をふるった新型コロナウイルスcovid-19は未だ衰えを知りません。
外出自粛が続く中、婚活のあり方にも変化が生まれてきました。直接会っての出会いが難しい状況ですので、マッチングアプリやオンライン結婚相談所を利用してお互いを知り、実際に会う時は付き合っている、お互いが惹かれあっている状況です。
まだどのようなサービスがあるのか知らない方は▽コチラを参考にしてくださいね。
