ハッピーカムカムという結婚相談所はご存知ですか?ハッピーカムカムは「ワンランク上の結婚相談所」を掲げています。ここではそんなハッピーカムカムの基本情報と感想について紹介します。byまゆさん
ハッピーカムカムの基本情報

引用元:ハッピーカムカムHP
主催:株式会社ハッピーカムカム
独自サービス:AIでの紹介サービスあり、コンシェルジュがサポート、会員制クラブパーティー、年中無休、ベテランアドバイザーが男女チームでサポート、毎月人数限定での入会
地域:東京(恵比寿、銀座)
年齢:20代〜60代
会員数:累計1万人 IBJ会員6万4千人
成婚率:一年以内52.2パーセント
料金:入会金5万5千円(税込) 月会費1万5千円(税込)〜 成婚料16万5千円(税込) クーリングオフ制度有り
無料相談:有り、無料資料請求有り
ワンランク上の結婚相談所【ハッピーカムカム】は東京に支店を構えています。場所は恵比寿と銀座です。20代〜40代がメインターゲットですが、最近は50代60代の会員も増えているそうです。
ハッピーカムカムは、株式会社ハッピーカムカムが主催する結婚相談所です。料金がややお高めではありますが、コンシェルジュの手厚いサポートが受けられるという特徴があります。
まゆさんのハッピーカムカムの体験談

引用元:ハッピーカムカムHP
ハッピーカムカムという結婚相談所をご存知ですか?テレビや女性誌などのメディアでも度々取り上げられている結婚相談所なんですよ。ここでは私が実際に入会した体験談を紹介します。
ここでは私が体験したハッピーカムカムでの婚活について紹介します。
私がハッピーカムカムに入会することを決めたのは、たまたま見たテレビでこちらの相談所が紹介されていたからです。そのテレビに出演されていたのは代表の峰尾さんでした。
男性の結婚願望について話されている内容がとても説得力があり、興味を持ちました。「男性の結婚願望は瞬間風速のようなもので、ある日突然高まる。その時に出会った女性がたまたま結婚できる。」という話にとても引き込まれました。
話の内容がとても気に入ってしまったので、試しに無料相談を受けてみようと思いました。ハッピーカムカムは入会前に1時間半ほどの無料相談をしてくれます。ネットで予約をとって早速日時が決まりました。
面談の場所はマンションの1室。正直なところ、場所はここであっているのかとちょっと不安になりました。勇気を出して入ると中は綺麗なお部屋です。そこで自分の結婚観や、理想のお相手の話、休日の過ごし方、現在の家族構成など細かくヒアリングされました。
そして、あらかた話が終わった後で、異性の写真をたくさん見て、外見のタイプを絞っていきました。このカウンセリングに当たってくれたアドバイザーの方のカウンセリング技術がよかったので、なんだか信頼できそうと入会を決意しました。
入会の手続きは郵送です。事務所に直接行ってからの手続きではないので、プレッシャーがなく良かったと思います。
入会後に、お相手となる方をアドバイザーの方が見つけて紹介してくれますが、自分でも探してお見合いの申し込みができます。お相手の方からお見合いするとの返事をいただけたら、お見合いに進むのですが、私の場合はなかなかお見合いに漕ぎつけることができませんでした。
ハッピーカムカムの良いところは、アドバイザーの手厚いフォローです。お見合いに至らずに落ち込んでいると、ちょうどいいタイミングでアドバイザーの方から連絡があり、悩みを聞いてもらうことができました。
婚活を続けると精神的にもダメージを受けることもしばしば。ハッピーカムカムであれば、アドバイザーとの二人三脚で、辛いことも乗り越えていけるので頼もしかったと思っています。
そんな私も、なんとかお見合いに漕ぎつけ、2人の男性とはデートまで漕ぎつけました。結局成婚には至らなかったのですが、アドバイザーのおかげで、新たな自分にも気づけたし、婚活をこれからも頑張ろうと思うことができました。
ハッピーカムカムと大手3社と比較
ハッピーカムカム |
ゼクシィ縁結びエージェント |
ツヴァイ |
エン婚活エージェント |
|
地域 | 東京(恵比寿、銀座) | 全国27店舗 | 全国51店舗 | 全国24箇所 |
年齢層 | 20代〜60代
(20〜30代中心) |
20代〜60代
(20〜30代中心) |
20代〜60代
(30代中心) |
20代〜60代
(30〜40代中心) |
会員数 | 累計1万人(18年間で)
IBJ加盟(6.4万人) |
2.9万人
(ゼクシィ縁結びエージェント+コネクトシップ) |
9万1千人
(ツヴァイ+IBJ) |
3万人
(エン婚活エージェント+コネクトシップ) |
紹介人数 | 2〜30人/月 | シンプルプラン0人/月
スタンダードプラン6人/月 |
8人/月 | 6人以上/月 |
成婚率 | 1年以内52.2% | 21%
1年以内82% |
20% | 30%
1年以内90% |
無料相談 | あり | あり | あり
資料請求無料 |
あり
資料請求無料 |
料金 | 月15,000円 | シンプルプラン月9,000円
スタンダードプラン月16,000円 |
月13,800円 | 月12,000円 |
ハッピーカムカムでの婚活は、アドバイザーの方のフォローが手厚く、相談がこまめにでるところです。ですが、私が成婚に到るまでに退会してしまいました。理由は、費用面をまかなえなかったからです。
ハッピーカムカムは、月額の料金がやや高めです。お見合いをするたびに、別途お見合い料1万円(税抜)も発生します。
正直すぐにお相手の方が見つかると思っていました。しかし婚活が長引いてしまい費用面で苦しくなってしまいました。期間をしっかり決めてハッピーカムカムで婚活をすればよかったと思います。自分の性格上だらだらしてしまったのは反省する点です。
ハッピーカムカムの婚活サポートには大変満足しております。
婚活は何かとお金がかかります。洋服も毎回同じものではいけませんから、月の被服費もバカにはならず、婚活の経費がかさみにかさんだ末、泣く泣く退会に至りました。
ですので、次に結婚相談所を選ぶのであれば、費用面でお得なゼクシィ縁結びエージェントのシンプルプランを選ぼうと思います。
ゼクシィ縁結びエージェントは、全国に27店舗を展開しているようです。もし、転勤などになってしまっても、婚活はそのまま続けられそうです。そして何より嬉しいのは、月額が9千円と安いところです。
ハッピーカムカムでは予想より大きな出費になってしまったという反省を生かし、今度は必要経費を押さえた結婚相談所に入会したいと考えるようになりました。その点で、ゼクシィ縁結びエージェントは、ぴったりの結婚相談所かなと思いました。
婚活が長引けば、精神的にもお財布にもかなりのダメージを受けてしまいます。結婚相談所に入会するのであれば、会費以外でも出費があることも想定に入れて、決めて見てはいかがでしょうか?私の体験談が参考になれば幸いです。
ゼクシィ縁結びエージェント詳細
CMなどでお馴染みのゼクシィ縁結びエージェントは初期費用3万円、月会費9千円、成婚料0円とお得に婚活ができ大手で信頼ができる結婚相談所です。
また、スタッフはその道でのプロを集め手厚くサポートしてくれます2018年・2019年オリコン顧客満足度調査 結婚相談所ランキングで2年連続 総合1位にも選ばれています。
