新型コロナウィルスの影響で婚活したいけれど婚活できない、なかなか外出もできず出会いがない。今までよりもさらに結婚したい気持ちが強くなっているのではないでしょうか。
パーティーや結婚相談所は感染防止対策をして婚活サービスを提供していますが、頻繁に外出するのが不安な方は、オンラインで出来る婚活をしてはいかがでしょうか
下記のサイトであなたの年代を入れると、厳選された大手結婚相談所19社の中から資料を、一括で無料請求できます。

現在キャンペーン中で、上記サイト経由で入会すると婚活支援金30,000円をプレゼント
まだまだコロナが終息する気配はありません。オンラインを使った婚活はコロナ禍では主流になってきています。
この機会に無料で資料を請求し比較して自分に合った婚活方法を見つけましょう。
スマリッジはオンラインで真剣婚活ができる結婚相談所型の婚活サイトです。
結婚相談所と違い、安く手軽に婚活できるのが売りですが、実際のところはどうなのでしょうか?ここでは基本情報と体験談について紹介しちゃいます。byゆりこさん
ゆりこさんはスマリッジで3ヶ月婚活をしていました。
スマリッジ
基本情報

引用元:スマリッジHP
主催:SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
独自サービス:店舗なしのオンライン結婚相談所、JBA加盟、個人情報保護団体加盟、クレジットカード決済、婚活アドバイザー在籍、JBAおあいてねっとで月20人アプローチ可能、キャンペーンもあり、プロフィール写真
地域:オンラインのみ
年齢:20代〜60代
会員数:5万2千人(JBAおあいてねっと含む)
成婚率:不明
料金:入会金6,600円 月会費9,900円 成婚料0円 全額返金保証制度、クーリングオフ有り
無料相談:なし
スマリッジHP→https//s-marriage.jp
スマリッジは、オンラインで完結する婚活支援サービスで、オンライン婚活サービス部門のアンケート調査で3つのNo.1を獲得いたしました。
スマリッジは2020年12月にスタートしたばかりですが、既に55000人以上の会員が登録しており、更にコネクトシップ(業界初の婚活事業者間での会員相互紹介プラットフォーム )に加盟しているため、他社の結婚相談所を利用している会員も紹介してもらえます。
基本的に全てのサービスをオンラインで完結することが出来るので、一般的な結婚相談所のようにアドバイザーの方との面談などがない点も「アドバイザーのサービスってなんか嫌だ!」と思っている人や「いちいち結婚相談所までいくのが嫌だ!」という方にもオススメのサイトです。
各料金プランについて

登録料・・・6,600円(税込)
月会費・・・9,900円(税込)
成婚料・・・0円
コンタクト(お見合い)成立料・・・毎月8件まで無料。9件目以降は、1件:1,100円(税込)
割引・・・エリア割引、U28割引、シングル親割引
入会金が6,600円、月会費が9,900円、成婚料0円と料金が破格の安さが魅力です。しかも3ヶ月お見合いが成立しないと全額返金を保証してくれる制度があります。
他の結婚相談所の価格の高さに入会できずにいる人でも、これなら婚活できそうです。
お得な割引サービスも充実
エリア割引は申告時に東北(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)、北陸(新潟、富山、石川、福井)、四国(徳島、香川、愛媛、高知)、中国(男性のみ/鳥取、島根、岡山、広島、山口)、沖縄在住であることが条件になります。
⇧該当地域の方は1000円割引になります。
U28割引は、20~28歳までの会員全てが1000円割引になります。
シングル親割引は、扶養義務のある子供がいる人が対象になります。
いずれの割引も会員からの申告があり、手続きが終わってからの割引となりますので、対象かどうかは入会時に確認してください。
他社サービスと比較

引用元:スマリッジHP
スマリッジ公式HPの他結婚相談所との比較表を見ると
ペアーズエンゲージ、エン婚活エージェントなど同じオンライン型結婚相談所と大手ゼクシィなどと比べると圧倒的にコスパがいいです。
スマリッジは、店舗を持たずにサポートをオンライン化することでコストを最大限に抑え、どこよりもリーズナブルな低価格帯となっています。
費用を少し抑えたい、多くの人と出会いたい人は料金も安いので気軽にはじめてみましょう。
スマリッジ公式HPはコチラ
返金制度
スマリッジにはクーリングオフ制度があり、契約書を受け取った日から数えて8日間以内であれば、契約解除が可能です。
退会手続きをとっても、実際に退会できるのは翌月末となります。
途中で退会はできず、会費を支払った分は契約継続となります。1ヶ月分は多く支払うような料金体系になっていますので、そこはそういうものだと理解しておきましょう。
スマリッジでは、3ヶ月お見合いが成立しなかった場合、全額返金保証があります。
ゆりこさんのスマリッジ感想
宮城在住のゆりこです。
私がスマリッジに入会したのは会社の先輩が勧めてくれたからです。ちょうどその頃、先輩に彼氏ができないという相談をしていました。私は30超えたアラサーでしたので、それならば婚活サイトをやってみてはどうかと、勧められたのがスマリッジです。
オンラインで全て完結
会社の先輩がいうには、スマリッジは入会から活動までオンラインでできるのが売りだとのことでした。また、料金も恋活アプリと大差ないくらい安いのがいいとのことです。
それなのに、結婚を前提としたお相手が探せるのでとても便利だと。私も興味を持ち、早速入会することにしました。
登録はオンラインから5分ほどです
登録はオンラインで行います。スマリッジの公式サイトから基本情報を入力するだけです。5分くらいで簡単に済ませました。
各種証明書
ここからが少し面倒な作業が入ります。マイページにログインすると、プロフィールの作成と各種証明書の提出が必要です。プロフィールを書くのはもちろん面倒なのですが、一番面倒なのは証明書を揃えることでした。
本人証明や、学歴証明は免許証や卒業証書で済ませることができるのですが、独身証明は本籍のある役所でしか取れないとのこと。少し恥ずかしかったのですが、家族に代理で取得してもらいました。自分で行くのが面倒なので。
プロフィール写真
そして、プロフィール写真の提出です。スタジオでプロが撮影したものがいいとのことでしたが、私は自分の手持ち写真をアップしました。そもそも結婚相談所ではなく、婚活サイトにしたのはオンラインで手軽に活動するためです。わざわざ写真を取りに行くなんて考えられませんでした。
毎回落ち込むのは辛いのでガンガン申し込みしていきました
こんな感じで、かなり適当な準備になってしまいましたが、スマリッジでの活動がスタートします。活動内容はいたって簡単。紹介または検索でお相手を探してお見合い申し込み。OKをもらったらお見合いするというものです。
私はとりあえず、気になる人へ申し込みしました。断られたらすぐに次へ。お見合いが成立しまくると行くのが億劫になってしまうので、気になる人から順番に申し込みをしていきました。
下手に悩むことなく、ダメなら次くらいでガンガン活動したので、入会1か月で5人の方とお見合いできました。悪くないペースかと思います。
地方でも会員は十分でした
主にお会いした人は宮城県内の人でした。7割ほどが仙台市内で、残りは県内の方でした。実際にお相手を探す際も少なすぎるとは感じたことは一度もありませんでした。会員数も最近増えてきているとお会いした男性の方も仰っておりました。
実際には20人ほどの男性とお会いしました
私はこのような感じでスマリッジの活動を行なっていました。実際にお会いしたのは20人ほど。デートにまでこぎつけたのは7人です。
そして遂に一人の男性と巡り会えました
コスパのいいスマリッジで婚活していて良かったと思います。料金もかからないしたくさんの人と出会え経験も積めたことが大きいです。
自分から積極的に活動する人には向いているサービスだと思います。
スマリッジと大手結婚相談所の比較
比較 | スマリッジ | ゼクシィ | ツヴァイ | エン婚活 |
地域 | オンライン | 全国27店舗 | 全国50店舗 | 全国25エリア |
年齢資格 | 男20〜60歳 | 男20〜54歳 | 男20歳以上 | 男20〜60歳 |
女20〜60歳 | 女20〜45歳 | 女20歳以上 | 女20〜55歳 | |
会員数 | 55,000人 | 29,000人 | 91,000人 | 30,000人 |
紹介人数 | 4名/月 | 6人/月 | 6人/月 | 6人以上/月 |
成婚率 | 20% | 21.2% | 42.3% | 30.0% |
スマリッジは月の費用が9900円と他サービスと比べて一番安く、始めやすいのが特徴です。会員数も多く今のコロナ禍ですしオンラインで完結できるのがいいです。
まずはどの結婚相談所にしようか、婚活サイトにしようか迷っている方には料金も安いですしオススメできます。
地方の場合でも最近ではスマリッジは利用者範囲を全国に少しずつ拡大していますので、現在対応していない地域でも今後に期待ですね。
ぜひスマリッジと他のサービスで迷っている方は一度試しに利用してみてくださいね。
他も検討している方は参考にしてくださいね。
ツヴァイであれば、月の紹介人数が8人と多いですし、困ったときは全国51店舗のカウンターで相談することもできます。また、マリッジコンサルタントの方が仕事が忙しいときは婚活のフォローをしてくれるようなので、安心です。
ツヴァイ詳細
ツヴァイはIBJ加盟の結婚相談所です。会員数は9万1千人と多く、全国51箇所に店舗があります。
全国に店舗があるので地方で婚活する人にオススメ!
安心のイオングループの結婚相談所で、法人会員制度があります。法人会員制度とは、企業の福利厚生の一環で、特別価格でツヴァイのサービスが利用できるというものです。旭化成やトヨタといった有名企業も契約しています。
魅力的な企業に勤務する方と知り合うにはうってつけの結婚相談所です。
まとめ

今回は体験談を紹介しました。スマリッジは料金が魅力的で気軽に婚活できるというのは良い点ですね。
スマリッジは対面不要のオンライン婚活サービスです。料金が比較的リーズナブルでありながら、豊富なサービスも揃っているという印象を受けます。
その他比較は大丈夫?
会員の主な居住地が東京周辺を前提とすると、東京には大手の結婚相談所の店舗もたくさんあります。
フォリパートナーを検討しているなら、少し対象地域を広げて大手も一緒に比較することで、各社の良し悪しが明確にわかりますよ。
結婚相談所は比較してみよう
結婚相談所の規模は大きく分けて、「全国に店舗のある大手」と「地域密着型の中小」に分かれています。
結婚相談所にも相性があり、口コミだけで飛びついては後悔する可能性も。
特に地域密着型を検討している方は、大手と比較することで、メリット・デメリットを明確に知る事ができますよ。
そんな方は資料の一括サービスで『お住まいの地域×あなたの年代』に合わせた結婚相談所の資料を、無料で一気に取り寄せてみませんか?
大手結婚相談所25社を厳選

簡単3ステップ。お取り寄せ登録完了までたったの1分。
無料で一括徹底比較。気になる方は取り寄せてみましょう!
数社を比較してから入会した方が、後悔せずに済みますよ。
その他にも関連記事をたくさんご用意しています。
他の気になる記事がある場合は見て参考にしてくださいね。
2020年に猛威をふるった新型コロナウイルスcovid-19は未だ衰えを知りません。
外出自粛が続く中、婚活のあり方にも変化が生まれてきました。直接会っての出会いが難しい状況ですので、マッチングアプリやオンライン結婚相談所を利用してお互いを知り、実際に会う時は付き合っている、お互いが惹かれあっている状況です。
まだどのようなサービスがあるのか知らない方は▽コチラを参考にしてくださいね。
