恵比寿の結婚相談所リアルラブではどんな婚活サービスを行っているのでしょうか?
ここではリアルラブの基本情報と共に、実際に婚活サービスを体験してみた感想を紹介します。byえいこさん
結婚相談所「リアルラブ」の基本情報

引用元:リアルラブHP
主催:相談室リアルラブ
独自サービス:カウンセラーによるセラピー、データマッチング、会員限定ワークショップ、お見合いパーティー開催etc.
地域:東京都のみ
年齢:20代~60代
会員数:6万人(IBJ会員6万人)
成婚率:57.1%
料金:入会金3万円~27万円 月会費1万4千5百円~1万7千円 成婚料20万円~30万円
無料相談:なし
相談所名 | リアルラブ |
所在地 | 渋谷区恵比寿1-15-9 シルク恵比寿ビル306 |
営業時間 | 10:00〜19:00(問い合わせ可能時間) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 恵比寿駅より2~3分 |
予約 | HPより無料メールセミナー予約 |
リアルラブは、実際に結婚相談所を利用したことがある主催者運営の結婚相談所です。
自身が結婚相談所で感じた不安やスタッフにしてほしかった点を活かし、独自で会員向けの心理カウンセリングサービスを行っています。
えいこさんの結婚相談所リアルラブの感想

東京都の恵比寿で心理カウンセリングを行う結婚相談所があると聞き、興味本位から体験カウンセリングを受けてみました。
自分が結婚できない理由は自分の内面に潜んでいるのではと思っていましたが、カウンセリングで両親や兄弟との関係性を指摘されて驚き!婚活を頑張るのも良いけれど、他人に愛されるような自分になるために自分自身をきちんと見つめなおそうと感じ、リアルラブに入会しました。
リアルラブでは4つのプランがあり、差額を払えば別のプランに乗り換えも可能とのことでした。私は当初カウンセリング会員として登録しようと考えていましたが、結婚相談所の登録が含まれていなかったので、結果ナチュラルコースに入会しました。
ナチュラルコースでは紹介もありましたが、実際は自分自身で相手を選ぶセルフサービスが多い印象を受けました。申し込みやお見合い料は無料で、リアルラブの自由に活動できる点は他の結婚相談所とは違うなと感じたところでした。
活動中は無料で月1~2回カウンセリングを受けられ、店舗以外でも電話やオンラインでも相談ができたのが嬉しかったです。親身になってくれたので、自分自身を変えようと思えたのは婚活中の大きな進展だと思います。
またリアルラブでは個人カウンセリングだけでなく、会員向けの割引価格で主催者の湯田さんによるセミナー受講も可能です。セミナー参加者はカウンセリング会員も含まれているので、カウンセリングを通した出会いもあるのかもとドキドキしてしまいました。
会員になってからは過去の恋愛や家族の関係に向き合いつつも、婚活を成功させようとお見合いを積極的に行いました。お見合い前にはお見合いを想定したロールプレイも行われ、異性に免疫がない私でも緊張せずにゆっくりお見合いが出来たのが良かったです。
リアルラブを通じたお見合いでは、15名の男性と知り合うことができました。お見合いした男性の中でも、特に好印象だった42歳の会社員男性と交際に発展。
男性とは3ヶ月ほど交際をし、デートは2週間に1回のペースでした。彼は職業や年収には申し分なかったのですが、自分自身がまだ結婚をするには未熟な点が多いと感じてしまい、まだ自分自身結婚にふさわしい段階ではないのかな?と思い始めました。
結果的にこちらから男性に交際をお断りしてしまい、最終的に成婚まで至りませんでした。
結婚相談所リアルラブと大手結婚相談所の比較
リアルラブ | ゼクシィ縁結びエージェント |
ツヴァイ |
エン婚活エージェント |
|
地域 | 東京都渋谷区 | 全国27店舗 | 全国51店舗 | 全国24箇所 |
年齢層 | 20歳〜60歳 | 20代〜60代
(20〜30代中心) |
20代〜60代
(30代中心) |
20代〜60代
(30〜40代中心) |
会員数 | 約6万人 | 2.9万人
(ゼクシィ縁結びエージェント+コネクトシップ) |
9万1千人
(ツヴァイ+IBJ) |
3万人
(エン婚活+コネクトシップ) |
紹介人数 | 不明 | シンプルプラン0人/月
スタンダードプラン6人/月 |
8人/月 | 6人以上/月 |
成婚率 | 57.1% | 21%
1年以内82% |
20% | 30%
1年以内90% |
無料相談 | なし | あり | あり
資料請求無料 |
あり
資料請求無料 |
料金 | 月14000円〜17000円 | シンプルプラン月9,000円
スタンダードプラン月16,000円 |
月13,800円 | 月12,000円 |
ここでは大手3社と比較してみての結婚相談所リアルラブのメリット、デメリットとリアルラブにはどんな人が向いているのか教えちゃいます。又、大手結婚相談所3社と比較してみてリアルラブ以外でのオススメも紹介しちゃいます。
・成婚率が57.1%と高い
・お見合いパーティーや会員限定ワークショップ、カウンセラーによるセラピーなど多彩なイベントあり
・業界大手IBJ加盟で安心
・成婚料が20万円とお高め
・カウンセリングに特化しているので出会いのみを求める人に不向き
・他のIBJ加盟結婚相談所と会員は一緒なので、他の相談所でもいい
リアルラブはIBJに加盟していることで会員数は十分にありながら、独自のワークショップや婚活パーティーを開くなど、イベントが多彩な点が魅力です。婚活だけでなく、イベントも楽しみたいというアクティブな人向けだと思います。また成婚率も57.1%と高くなっているので、結婚というゴールを重視している人にもおすすめです。
リアルラブでは残念ながら成婚に至りませんでしたが、カウンセリングを通して自分を知ることができました。
活動中はどうしても会費を気にしてしまうことが多く、成婚料が高額ということもあり、交際中も「この人と結婚すべきかどうか」と頭を悩ませてしまいました。婚活が長引いてきて予算的にも苦しくなってきました。
リアルラブでは心理的なサポートが好意的でしたが、金額を考えると月の負担が少ないエン婚活を試してみるのもアリだなと思いました。エン婚活エージェントでは専任コンシェルジュによる紹介もあり、オンラインで自分磨き用の講座も配信しているので、自分の時間を大切にしつつ婚活ができる点が好印象でした。
エン婚活エージェント詳細
「圧倒的低価格で1年以内の成婚を実現する(月会費1万2千円、成婚料0円)来店不要の新しい結婚相談所」待っているだけで紹介が届く毎月6名以上(年間72名以上)
エン婚活エージェントは月々の料金も安く無料メール資料請求ができサポートもしっかりしており最近ではパートナーエージェントと業務提携した伸びている結婚相談所です。
スマリッジの料金は魅力的ですがサポートを含めて総合的に評価するとエン婚活エージェントが優れているのは間違いありません。
