☆参加資格は?
私が参加したパーティーは高身長・高収入のパーティーです。
の参加資格は女性の場合、社会人であれば誰でもOK、男性の場合、身長170cm以上、または収入500万円以上との制限ありました。
☆体験したパーティーの流れ
一対一の連絡先を交換自由にできるパーティーでした。
居酒屋を昼間貸し切って行うようなところでした。ほかにも、会社が運営している会場で個室お見合いパーティーもありました。
ドリンクは一杯無料でウーロン茶だったと思います。男性はドリンクを持って次のテーブルへ、次のテーブルへ…と回っていくスタイルでした。
一人当たり約7分くらいおしゃべりしたと思います。たまに失礼な人がいて、地味な仕事ですねーって言われたこともありました。
医者の卵が偉そうにしてんじゃねーよって言いたくなりました。本当失礼極まりないです。
また、連絡先を交換できたので連絡を待っていたら一人の男性から連絡が来たのですが、カップリングしたとのことでした。じゃあ、なんで連絡してきたのか不思議で仕方ありません。
☆パーティーの種類
私が参加したパーティーは婚活パーティー初心者向けというものでした。初めての方もいたし、2回目の方もいました。初心者向けとはいえ、慣れてる人は本当に初心者なの?っていう人もいました。
☆料金について
料金は公式サイトから予約すると安くなります。
女性だとワンコインで行けてしまうものがあります。
高くても2000円程度でしょうか?男性は5000円くらいしてしまうようです。また、キャンセル料金としてドタキャンは全額プラスキャンセル料金が発生します。
女性でだいたい2000円、男性でだいたい5000円程度します。ネット経由で予約するとポイントも使えるのでかなりお得に行けると思います。
☆会場や雰囲気は?
会場はとにかくアクセスがいいです!
わかりやすいところにあります!迷うということがまずないくらい駅近くのビルに入っています。
雰囲気はカジュアルなものから大人数でワイワイやってる合コンに近いもの、企画モノがあったりしていろいろ楽しいです。
水族館デートなどもあるのですが、お値段は少々値が張ります。バスツアーなんかもあります。普通の婚活パーティーなら少ししゃべって終わりだけど、バスツアーやデート婚活であればじっくり話せていいかもしれませんね!ぜひ自分に合った婚活パーティーに行ってください。
☆服装は?ドレスコードある?
服装は一対一の婚活パーティーであれば、カジュアルなものでいいと思います。
逆にいかにも!婚活パーティー行きますー!って感じの服装だと(パステルカラーの女子アナみたいなワンピース)とかだとやはり浮きます笑
私は婚活パーティーに参加するのに4回目だったのですが、運営スタッフさんに「初めてですよねー、すみませんねー。でも次がありますから!」と励まされたことがあります。笑
かなり気まずくなりましたが、あ、実は4回目です〜^^とだけお伝えしました。笑
あまり、周りの女の子を見たことがないんですけど、ワンピース率が高かったような気がします。私も負けじとワンピースで行ったんですけど〜〜。なかなかうまくいかないものですね。
中には連絡先を交換してくれた方で、私なら大丈夫だと思ったら投票しなかったと言われました。
なんで投票してくれないのー!ってなりましまが。一対一の婚活パーティーはオフィスカジュアルで十分です。大勢の人に囲まれてだとまた変わってくるかもしれません。そのような婚活パーティーに行く勇気がなくて行ってないのですが、また機会がありましたらレポートさせていただきます。
☆アドバイス
婚活パーティーは数打ちゃ当たるわけではありません。
実際にカップリングしたこともありましまが、その人とはさようならでした。どこでマッチングくるかわからないです。婚活パーティーだけに縛られないでくださいね。
まとめ
カップリングしたからと言って結婚できる!っていうのはないです笑
普通に付き合っても結婚するかどうかわからないのに。
でも、いろんな人と出会えば、人生もっと良くなるはずです!※全ての出会いがいいものとは限りません!そこだけ注意を。
2020年に猛威をふるった新型コロナウイルスcovid-19は未だ衰えを知りません。
外出自粛が続く中、婚活のあり方にも変化が生まれてきました。直接会っての出会いが難しい状況ですので、マッチングアプリやオンライン結婚相談所を利用してお互いを知り、実際に会う時は付き合っている、お互いが惹かれあっている状況です。
まだどのようなサービスがあるのか知らない方は▽コチラを参考にしてくださいね。
