ヲタ婚(オタク) PR

ヲタ婚(オタ婚)口コミ・評判は?オタク30代女子のレビューをご紹介

アリナ
アリナ
3度の飯よりBLが好きなオタク女子の皆さんの中には、そろそろ結婚も考えないととお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。でもオタク活動を当然優先したいとお思いの方もいるかと思います。

オタク活動も婚活もどちらもやりたいという欲張りな女子にお勧めしたい結婚相談所がオタ婚です。ここではヲタ婚の基本情報と体験談について紹介しちゃいます。

ヲタ婚公式HPはコチラ

 

  • その他、結婚相談所も視野に入れると婚活が楽になります。最近の結婚相談所は昔みたいに堅苦しくなくオンラインを活用してカジュアルに婚活ができますので人気です。
⭐︎おすすめ結婚相談所TOP3⭐︎
結婚相談所名 特徴 資料請求or無料相談
ゼクシィ縁結びエージェント オリコン顧客満足度1位 詳細
パートナーエージェント 成婚率ならココ 詳細
サンマリエ サポート充実 詳細

WEB上から誰にもバレず無料資料請求・カウンセリング予約できるので安心

ヲタ婚(オタ婚)について

体験談を紹介する前に、まずはヲタ婚のスペックを理解したいですよね。ここでは気になるヲタ婚の料金、活動の流れについて軽くみていきたいと思います。

基本情報

主催:シュタインズ株式会社
独自サービス:婚活アドバイザーからの紹介制、担当婚活アドバイザーの手作りマッチング、マイページからのお見合い日程調整(候補日3つから選択)、ホテルラウンジやカフェでのお見合い推奨、お茶代は男性会員負担、月会費以外無料、お見合い申し込みまでは無料で利用可能
地域:アプリでの婚活のため全国から利用可能
年齢男性:20~40代/女性:20~40代
会員数約80,000人
成婚率62.1パーセント
料金入会金0円 月会費10,780円〜21,789円 成婚料0円
無料相談:なし

HP:https://otakon.jp

ヲタ婚(オタ婚)は、名前の通りオタクばかりが集まった結婚相談所です。一般の結婚相談所と比較してもお相手の趣味がわかりやすくなっています。

成婚率は業界屈指の60%超であるとされています。

料金については、初期費用が完全無料で、月額料金はリーズナブルであることが強調されていますが、具体的な金額は公式サイトで確認する必要があります。

ヲタ婚(オタ婚)料金プラン

登録料 0円
入会費 0円
初期活動費 0円
成婚料 0円
12ヶ月プラン 129,360円(10,780円/月)
6ヶ月プラン 98,780円(16,463円/月)
3ヶ月プラン 54,780円(18,260円/月)
1ヶ月プラン 21,789円

ヲタ婚の料金で特筆すべきところは、初期費用と成婚料がかからないところです。

一般の結婚相談所では初期費用として10万円〜20万円かかるところが多くなっていますが、ヲタ婚は0円です。とりあえずお試しとして始めやすいのではないでしょうか。

また、成婚料も違約金もかかりません。とりあえずお試しで初めて合わなければやめるということもしやすくなっています。

また、1年活動してもかかる料金は13万円弱です。一般の結婚相談所と比べてもかなりお安くなっていますね。これであれば、自分のペースでのんびりと婚活をすることができます。

入会金もかからず、はじめは無料会員という形でお相手を探すことができるので、とりあえずどんな感じかを使ってみてから決められます。

⇨まずはお試しで無料から始めてみる

ヲタ婚(オタ婚)の入会から成婚退会までの流れ

ここではヲタ婚で婚活した場合どのようになるのかをみていきたいと思います。

まず行うのはWebサイトからの会員登録です。

必要事項を入力しましょう。ヲタ婚は結婚相談所になりますので、恋活アプリなどと違い、独身証明書や収入証明書の提出が必要です。

既婚者が遊びで入ってくることがブロックされているので、真剣な婚活を希望している人にぴったりと言えます。

⇨オタ婚のHP:https://otakon.jp

会員登録した後は、マイページのプロフィール更新と、お相手の条件入力です。

ヲタ婚での婚活は、お相手の紹介待ちになります。このプロフィールと条件入力によって、紹介されるお相手が変わりますので、面倒くさがらずしっかりと入力してください。

特にどのジャンルのオタクかは端的に書きましょう。同じジャンルでも見る専と作家では求めるポイントも変わってきます。

感想を言い合って盛り上がりたいのか、創作活動の苦労をわかってほしいのかでは求めるものが違いすぎるからです。

詳細な条件を入力した後は、お相手紹介待ちに入ります。

あなたにぴったりのお相手が見つかったら、担当仲人さんから連絡がありますので楽しみに待ちましょう。

紹介があり、双方の合意が取れたらお見合いになります。

マイページから日程の調整をしましょう。

お見合いの場所はヲタ婚が推薦するホテルラウンジ等になります。初めてのお見合いに不安があるのであれば、担当仲人さんへ相談してください。

お見合いの流れを聞けますし、会話に不安がある方には担当仲人さんがガイドブックを準備してくれます。

お見合い後お互いが交際の意向を示したら晴れて交際期間に突入です。

交際期間に入ったけれど何すればいいの?

と困っている人には担当仲人さんからアドバイスがあります。あまり不安に考えず、交際期間を楽しみましょう。

アリナ
アリナ
交際期間を経て、プロポーズの合意が取れたらいよいよ婚約・成婚退会です。成婚料はありません。費用の心配なく成婚退会できるので、婚活者にとっては嬉しいですね。

ヲタ婚(オタ婚)口コミ・評判のレビュー

ヲタ婚の口コミ評判について、良い口コミと悪い口コミをそれぞれ3つずつ、紹介します。

良い口コミ

  1. 「初期費用が完全無料で、気軽に始められたのが本当に良かったです。私は婚活に不安を感じていましたが、入会金や成婚料がかからないと知って安心して登録できました。月額料金も長期プランを選べばリーズナブルで、コストを抑えながら婚活を続けられるのがありがたいです。特に12ヶ月プランなら月9,800円で利用できるので、長期的な視点で婚活に取り組めるのが魅力的でした。」
  2. 「専属の仲人さんによるサポートが素晴らしかったです。私の趣味や希望条件をしっかり聞いてくれて、それに基づいて相手を紹介してくれました。自分で相手を探す手間が省けるだけでなく、プロの目線で相性の良い人を見つけてくれるので、安心して婚活を進められました。特に、オタク趣味を理解してくれる仲人さんだったので、気兼ねなく自分の好みを伝えられたのが良かったです。」
  3. 「共通の趣味を持つ相手と出会えたのが最高でした!私はアニメやゲームが大好きなので、同じ趣味の人と話せるのがとても楽しかったです。初対面でも会話が弾みやすく、お互いの好きなキャラクターや作品について熱く語り合えました。趣味を共有できる相手と出会えたことで、将来一緒にオタ活を楽しめる相手を見つけられる可能性を感じられ、婚活に対する前向きな気持ちが強くなりました。」

悪い口コミ

  1. 「紹介される人数が少なくて、正直がっかりしました。私は登録して2週間経っても3人しか紹介されず、その後もあまり連絡がありませんでした。もっと多くの選択肢があると思っていたので、期待外れでした。特に地方在住の私にとっては、条件に合う相手がなかなか見つからず、「全然出会えない」という不安を感じました。会員数が非公開なので、実際にどれくらいの人と出会えるのか不透明で、それも不安要素の一つでした。」
  2. 「オタク専門のサービスなのに、紹介される相手がオタクではないことがあって困りました。私はアニメやゲームが大好きで、同じ趣味の人と出会えると期待していたのに、趣味をあまり理解していない人とマッチングすることがありました。「この人は本当にオタクなのかな?」と疑問に思うこともあり、期待していたオタク同士の出会いが実現しないことに失望しました。もっと趣味に特化した紹介をしてほしいと感じました。」
  3. 「お見合い時のお茶代が男性負担というルールに不満を感じました。私は男性ですが、初対面で緊張している中、お茶代まで負担するとなるとプレッシャーになります。特に、複数回お見合いをする場合、経済的な負担も無視できません。他の結婚相談所では男女平等な負担を求めるところもあるので、この点は改善してほしいと思いました。婚活は男女が協力して行うものだと思うので、費用面でももう少し公平性があればいいなと感じています。」
アリナ
アリナ
これらの口コミは、ヲタ婚の利用を検討する際の参考になると思います。良い点も悪い点もありますが、自分の条件や希望をよく考えて利用することが大切です。

ヲタ婚(オタ婚)オタク男女に最適な理由

オタク趣味を共有できるパートナー探し

オタ婚の最大の魅力は、趣味を共有できるパートナーを見つけやすい点です。

一般的な婚活サービスでは、オタク趣味がネガティブに捉えられることが多く、趣味を隠すか理解してもらうために多くの努力を要します。

しかし、オタ婚では、最初からオタク趣味を持つ人々が集まっているため、趣味をオープンに話すことができ、自然な形で相手との共通点を見つけることができます。

アリナ
アリナ
これにより、初対面から話が弾みやすく、関係を築くスピードも速くなります。

オタク文化に理解のあるスタッフの存在

オタ婚には、オタク文化に理解のあるスタッフが在籍しています。

これにより、利用者が自分の趣味や価値観を安心して話すことができ、適切なサポートを受けることができます。

スタッフはオタク趣味に詳しく、利用者の趣味や興味を深く理解した上で、最適なマッチングを行います。

また、オタク特有の悩みや不安にも共感し、適切なアドバイスを提供してくれるため、利用者は安心して婚活に取り組むことができます。

オタ婚の充実したサポート体制とカウンセリング

オタ婚では、プロフィール作成から初対面のコミュニケーションまで、充実したサポート体制が整っています。

個々の利用者に対してきめ細かなカウンセリングを行い、婚活における悩みや不安を解消する手助けをします。

例えば、プロフィール作成では、利用者の趣味や性格を最大限に引き出し、魅力的なプロフィールを作成するサポートを行います。

また、初対面でのコミュニケーションのコツや、イベントでの立ち回り方など、具体的なアドバイスも提供されます。

まいさんのヲタ婚(オタ婚)体験談レビュー

ヲタ婚のシステムはわかったけれど、実際に婚活した人の意見を聞きたいという方のため、まいさんの体験談を紹介しちゃいます。

まいさんのプロフィール

年齢 32歳
職業 OL
趣味 漫画・アニメ・イベント参加
彼氏いない歴 5年
婚活歴 3ヶ月

私は30代前半の会社員です。30代になり結婚を意識するようになりました。私の趣味は漫画とアニメ、そして休日は推し声優のイベントに参加していて、そのグッズ集めにいそしんでいます。

結婚するのであれば、オタク趣味に理解のある男性がいいと思いヲタ婚で婚活を開始しました。

→ヲタ婚の詳しい記事はコチラ

ヲタ婚(オタ婚)を選んだ理由

ヲタ婚を選んだ理由は、何と言ってもオタクしか会員にいないところです。

オタク話ならいくらでもできるのですが、それ以外の話題は何を話せばいいのかわからない私でもヲタ婚で出会う男性であれば話が弾むのではないかと思いました。

アニメの話が気兼ねなくできるのはヲタ婚の魅力ですね。

ヲタ婚(オタ婚)のよかった点

よかった点は登録無料だというところです。

婚活を始めたとしても、何の進展もないままにならないかと不安があったので、お見合い申し込みするまでは無料だというヲタ婚は心理的に始めやすかったのでよかったと思います。

高額課金から始まる結婚相談所であれば、一生登録しないままな気がしますからね。始めやすさは大切なポイントです。

ヲタ婚(オタ婚)のイマイチな点

プロフィール入力が充実していない点です。

プロフィールに文字数制限があり、好きなマンガ・アニメで32文字以内、好きなゲームで32文字以内となっています。

正直この文字数で自分の押しアニメをどう語れるのかと、やや絶望しましたが、そこはそれでヲタ用語を駆使してなんとか32文字に収めました。

ヲタ婚(オタ婚)でお付き合いまでと結婚に至るまでのエピソードを

彼と出会ったのはすでに数名程度の紹介があった後のことです。

紹介された方の中には、オタクとは言えないくらいオタク趣味に知識がない一般人の方もいて、ヲタ婚入会して失敗したなと思うこともありました。

けれど、彼と出会ってからは話が弾み、一緒にいて疲れない、落ち着くという感覚から、この人だと思いました。交際期間は順調に進み、入会から半年ほど経った頃、彼からプロポーズがあり無事に成婚退会できました。

交際してからはいつまでこの関係が続くのだろうと思ったのですが、彼も初めてのプロポーズをどうしたらいいのかわからず、担当の仲人さんと相談していたそうです。

彼から何度も相談された仲人さんはきっと大変だったろうなと思います。でもそのおかげで、こうして私たちは成婚退会できました。今はいい思い出です。

これからヲタ婚(オタ婚)に入会する人へアドバイス

ヲタ婚に入会するまでは、オタク趣味全開な私が婚活なんて正直無理だと思っていました。でも、担当仲人の後押しと、彼という存在のおかげでなんとか成婚できたと思っています。

大切な彼に出会えるきっかけを作ってもらえたヲタ婚のサービスには本当に感謝しかありません。

ヲタ婚がなかったら一生独身で寂しく暮らしていたのかと思うとゾッとしますね。結婚することになった彼はゲーヲタなのですが、今ではお互いの趣味をリスペクトしあって、今でもいい関係を築いています。

これからヲタ婚に入会する人に伝えたいことは、

一度や二度、お見合いでうまくいかなくても気にせず続けて欲しいということです。

私も何人かとのお見合いを経てようやく彼と出会うことができました。失敗してもめげずに、むしろ今日はどんないい人と出会えるんだろうくらいの楽観的な気持ちで婚活を楽しんでください。きっといい人に出会えると思います。

まとめ:ヲタ婚(オタ婚)口コミ・評判からわかること

ヲタ婚の口コミ・評判・体験談はいかがでしたか?

ヲタ婚ではオタク趣味の男性と出会えることが最大のメリットだとわかっていただけたと思います。

もちろんジャンルなどは違っても、ニュアンスが伝わったり、空気感が同じ人が集まりやすいので、素敵な男性を探しやすいと思います。

オタク趣味を隠して結婚しても息苦しいですよね。隠してバレてしまったら結婚生活が破綻することにもなりかねません。そうならば、はじめからカミングアウトしてお相手探しをした方が効率もいいと思います。

オタクだけれど婚活したい、腐女子でも結婚できますか?と悩む前にまずはヲタ婚に登録してみましょう。きっと素敵なオタク男性があなたとの出会いを待っているはずです。

ヲタ婚公式HPはコチラ

 

 

結婚相談所は比較してみよう

結婚相談所の規模は大きく分けて、「全国に店舗のある大手」と「地域密着型の中小」に分かれています。

結婚相談所にも相性があり、口コミだけで飛びついては後悔する可能性も。

特に地域密着型を検討している方は、大手と比較することで、メリット・デメリットを明確に知る事ができますよ。

アリナ
アリナ
1社だけしか知らない状態で入会してしまうと…「後からあっちの方が良かった」なんて事になりかねません。
婚活中女性
婚活中女性
1社ずつ連絡するのが面倒。時間もかかるし。

そんな方は資料の一括サービスで『お住まいの地域×あなたの年代』に合わせた結婚相談所の資料を、無料で一気に取り寄せてみませんか?

大手結婚相談所25社を厳選

簡単3ステップ。お取り寄せ登録完了までたったの1分。

無料で一括徹底比較。気になる方は取り寄せてみましょう!

自分に最適な資料を一括請求する

数社を比較してから入会した方が、後悔せずに済みますよ。

アリナ
アリナ
いかがだったでしょうか?少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。

その他にも関連記事をたくさんご用意しています。

他の気になる記事がある場合は見て参考にしてくださいね。

2024年に入って、結婚相談所のニーズはますます高まっています。現代の忙しいライフスタイルや、社会的な変化により、結婚相手を効率的に見つけるために結婚相談所を利用する人が増えています。

しかし、数多くの結婚相談所が存在する中で、どの相談所が自分に合っているのかを見極めるのは容易ではありません。そこで、今回は2024年に特におすすめの結婚相談所をランキング形式でご紹介します。

今回のランキングは、成婚率、会員数、サポートの質、料金設定、そして利用者の口コミなど、多角的な視点から評価したものです。

それぞれの結婚相談所の特徴や強みを詳しく解説し、皆様が理想のパートナーと出会える手助けをいたします。また、ランキングだけでなく、選び方のポイントや注意点も併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしていただき、自分に最適な結婚相談所を見つけてください。

記事を参考にする