Mariru Partyってどんな婚活パーティーか気になっているという方のために、Mariru Partyの基本情報と口コミについて紹介します。
Mariru Partyの基本情報

引用元:マリルパーティーHP
主催:株式会社mariru
特徴:趣味コンが多い、IBM加盟、身分証明書の提示義務有り、一人参加限定あり、高身長限定あり、参加費とは別に入場料や食事代やドリンク料など必要、最少催行人数は女性2名、男性2名 男女比およそ1:1
種類:美術館、動物園、ハイキング、はしご酒、カラオケ、物作り、カードゲーム、謎解きなど
地域:埼玉、愛知、東京、神奈川
年齢:20歳〜39歳
料金:女性500円〜4000円 男性2900円〜6000円 (LINE申し込みは割安、直前の募集は特価)
※開催3日前からキャンセル料50%、当日キャンセル料100%、支払いは銀行振込、LINE申し込みあり
Mariru Partyはイベントや趣味ごとで出会いを提供している婚活パーティーです。
「ゲーム好きの参加者が美術館デート」、「吉祥寺でパン屋巡りデート」といった、参加者の趣味やイベントを掛け合わせた出会いを提供しています。
初対面の人といきなり話をするのはハードルが高い、ただ話をするの話題が持たないという人でも、イベントを通してお互いの感想を言い合えるので、初対面の人とでも共通の話題がたくさん見つかりますよ。
Mariru パーティーの口コミ評判
良い口コミ評判
コメント:Mariru Partyの良い口コミを見ると、運営スタッフが盛り上げに徹してくれるのがわかります。イベントメインの婚活パーティーですので、イベントをスタートしたら、あとは放置ということはなく、参加者同士が話しやすくするようにスタッフの方が頑張ってくださるようです。奥手な参加者にはありがたいサービスですね。
悪い口コミ評判
コメント:運営スタッフの仕切りがいまいちという声もあります。初対面の参加者が1つのイベントでまとまるのには、仕切りが重要なポイントですね。良い口コミと、悪い口コミ両方を見ると、参加するイベントが盛り上がるかどうかは当日の運営スタッフ次第ということになりそうです。
たとえ、いい人がみつからなかったとして、イベントや趣味自体は楽しめたという感想もあるので、日々の婚活に疲れている人が息抜きで参加するのもいいかもしれません。
Mariruパーティーと人気パーティの比較

Mariru Party | PARTY☆PARTY |
ホワイトキー | PREMIUMSTATUS | |
年齢層 | 20代〜30代 | 20代〜40代 | 20代〜60代 | 20代〜30代 |
男女比 | 男性1:女性1 | 男性1:女性1 | 男性1:女性1 | 男性2:女性3 |
会場 | イベントごとに異なる | レストラン、主催直営会場など | ホテル、ダイニングバー | バー、個室 |
形式 | イベントごとに異なる | 立食、着席、1対1、オンライン | 着席1対1、フリータイム | 立食、着席 |
スタッフ | フォローあり
仕切りあり |
◎ | △ | × |
ドレスコード | イベントごとに異なる | 初めてのデートに行くような格好 | 清潔感がある服 | ある |
料金 | 女性500円〜4000円
男性2900円〜6000円 |
女性500円〜5000円
男性3000円〜7000円 |
女性1000円前後
男性5000円前後 |
女性3500円前後
男性5500円前後 ネットから割引コードあり |
Mariru Partyの参加費には注意が必要
Mariru PartyとParty Partyを比べてみます。
Mariru Partyは一見すると料金がParty Partyよりも安そうに見えますが、これには注意が必要です。
Mariru Partyは参加費とは別に会場となる施設の入場料や、飲食費などが別途必要になります。婚活は長引くほどにお金が必要になることが多いです。予定外にかかる支出は抑えたいという方は、Mariru PartyよりもParty Partyを選ぶ方が良いでしょう。
Mariru Partyは趣味がメインで時間をかけて相手を知る
Mariru Partyとホワイトキーの違いは、何と言ってもパーティーの内容です。
Mariru Partyは趣味がメインの婚活で、イベントを通して相手を知ることが婚活のメインになります。一方でホワイトキーは、参加した異性と1対1で会話をして相手を見つけるパーティーになります。
趣味を通すことで、話が弾むので良さそうと思ってしまいますが、この方法は効率が悪い点に注意が必要です。イベントを一緒にこなすにはある程度の時間が必要です。そのため、ペアにある相手がいまいちの場合でも、頻繁にペア交換できません。その点、ホワイトキーの1対1での会話形式は、効率的にきになる異性を探すことができます。また、会話に重点を置いていることもあり、相手の人となりを短時間で知ることもできて良いです。
Mariru Partyとプレミアムステイタスで大きく異なるのはパーティーの規模です
プレミアムステイタスは男女比が男性2:女性3と偏っています。一方Mariru Partyは男女比1対1でバランスが取れているように見えますが、Mariru Partyの参加者は男性2人、女性2人の計4人というとても少ない人数での催行の場合もあります。
もしも、気になる異性がいなかった場合は、初対面の人と黙々と趣味をこなすことになってしまいます。これは婚活という目的のためにはあまり良いとは言えないでしょう。その点、プレミアムステイタスは20代〜30代の男女が大勢で集まるパーティーになっていますので、効率は抜群に良いです。できる限りたくさんの異性と効率よく出会いたいという人にはプレミアムステイタスがおすすめです。
まとめ
今回紹介したMariru Partyは、小規模の人数での趣味コンを色々提供してくれるパーティーです。参加した異性とイベントを通してじっくり仲良くなれるというメリットがあります。

Mariru Partyの「出会った異性と趣味コンで仲良くなる」というメリットは反面デメリットでもあります。Mariru Partyでは参加費以外に会場となる場所の入場料や飲食代が追加で料金がかかってしまうことが多いため、Party Partyなどの他のイベントと比べると費用が高くなりがちです。

また、趣味で時間が潰れてしまって、相手のことをあまり覚えていないということもありえます。その点、ホワイトキーの1対1の会話形式は、相手のことを色々聞くことができるので理想の相手が見つけやすいです。

そして、何と言っても参加人数が多いプレミアムステイタスは、Mariru Partyと比べて1回のパーティーで出会える異性の数が多く、効率的に婚活ができます。
婚活パーティーを選ぶポイントは、何を重視するかというところです。Mariru Partyに参加してみるか検討している人は、自分の婚活の目的は何かよく考えた上で参加してみてください。